なんだかよくわらない教育/daily

タイトルの通り、自分が何を解っていて何を解っていないのかよく解らないが、まあ、とにかく何か幾つか書きたい事があるので書く。

普段なら元ネタの記事にリンクを張るところだが、めんどくさい、気力が無いので自分でググって下さい。orz…じゃなかったm(_ _)m

筑前町でのいじめ自殺報道とそれへの反応が過熱気味。

もはや報道とか抗議自体が同町、同校、元担任へのいじめとなっている状態。

つまり、僕がここでコメントすることすらいじめの一端を担っているとも取れなくも無い状態。

僕の感覚的には、小中学校で一人もいじめられる人間がいない学校は理想郷。1学年に一人だったら普通かな?かと言って、1クラスに一人いたとしても、地獄とは言えない。学校で一人だろうが、学年で一人だろうが、クラスに一人だろうが、二人や三人だろうが、いじめが起こっている状態は割と普通で、地獄になるのは自殺者が出てそれがマスコミに取り上げられて以降である。ちょうど、今の三輪中学校みたいに。

どのような種類、程度のいじめで自殺するかなんていじめられっこの価値観の違いによって千差万別で、いじりといじめの区分なんて不可能だ。

いじめる側にいじめの認識は無く、コミュニケーションだと思っているし、やめさせるのも難しい。いじめられる理由も多種多様で、去年までいじめてたから今年はいじめられるというケースすらあるし。

成長するにつれて認識も変わってくる。いじめられっこも大人になって振り返ってみて「あれは大したこと無かった」と思う事もたまにはある。

けど、それは人それぞれで、いじめられている最中にそんな達観した心理状況なんてなりようがないし。

結局、いじめっこといじめられっこが話し合って、お互いの認識の溝を埋めなくてはならないし、先生がその間を取り持ってあげなくちゃならない。

結果的には何の役にも立たなかったけど僕も何度も学級会議の議題になった。先生のいじめられ経験がないと碌なアドバイスも出てこない場合が多いけど。

ま、いずれにせよ、いじめられる人間なんてこの世に30人に1人よりも多いこたぁなかろうから、いじめられた経験の無い人がいじめ対策を作るわけで、そんな外から見た対策なんて役に立たないだろうなぁ、と斜めになりながら思ったり思わなかったり。

どっかの高校で世界史の授業をやって無かったってさ。

書類上はやってることになるはずだったものを…。

そして卒業してしまえば当の卒業生が証言しない限りは確認できなくなったものを…。

むしろ、何でバレたのかが問題だよな。どれだけ脇が甘いのか、と。

そもそも、世界史Aも地理Aも日本史Aも、学ぶ価値無いほど薄っぺらじゃん。

俺の世界史、日本史の知識って全部独学だよ?(←だから不足している)

受験を無くして高校までは教養教育をしっかりさせれば良いのに。

そして大学を専門教育しっかりして、かつ、会社での実務の経験もちょこちょこ積ませて、しっかり卒業判定の基準を締めてしまえばいい。最後に出す段階さえ締まってれば人材の質は保てるんだし。

※この件に関するコメントは、こういう表現になっている理由を察した上で行って下さい。(富山と岩手で問題顕在化。既卒業生の取り消しも?な状態)

失神ゲームで…」

首を締めるってのもちょっと前に流行ったよね。

やらなかったらヘタレと言われるんだよ?学校生活って結構命がけ。

飲酒拒否もまじめぶってるとか言われるし。

こないだ3桁停学喰らってたね。そういや。

23歳の女性教師が自殺。過労?

遺書には無力感を訴え…

美しい教育、英語教育以前に、教育制度が崩壊してない?

エリート教育をやると、エリートじゃない人がお金とか暴力に物を言わせるようになって良くないので、平等な教育機会ってソフトなインフラとして重要。

数十年前からちょこちょこ軌道修正してりゃこんな大改革が必要な事態にならないのにね。

改革が必要です。

書いた事は書いたけど、どうでもいいレベルの記事だ。

こういう低レベルな記事がこのブログにはたくさんあるなぁ。

ま、いつか整理するだろう。1000記事超えた時とかに。

ゴミみたいな記事も数パーセント混じってるものね~…。