ヒビ記

2008→2009/daily

2008年の振り返り記事を書く時間を創るのに失敗したのでこうやって2009年に前年を振り返ることにしたわけですが、ま、今日も2時になりそうなので、寝ます。 続きはまた明日。 ……。 さて、明日じゃなくて明けて昼。 高校サッカーを見ておりました。 筑陽は中…

温泉と美味いもんとスキー/daily

昨日は、来年度の管理者から外れちゃったし残念だけど切り替えようね的な感じで温泉宿での忘年会という一大イベントがありました。 場所は『千石の湯』。 一泊三食付きで、三食目の翌昼食がバイキング形式だというのになんとお値段8500円。 すごい。 晩の宴…

フレーム問題/daily

今、瀬名秀明氏の『デカルトの密室』を読んでいてフレーム問題というものに出くわした。 思考する際に環境条件をどこまでも考慮に入れていたら、情報が大きすぎてパニックを起こしてしまう。だから、どこかでその考慮する範囲を限らなければならないが、その…

さらっと書き出し/daily

夢日記を書こうと思ったのだがまた忘れてしまった。 ので、どうでもいいことを適当に書くことにする。 なんで忘れたかなぁ。 来年の予算規模が90兆いきそうとか。 直感的には、時代が違うから環境が違って、景気対策に政府主導ってしなくてもいいような気が…

退屈/daily

つまらん。 おもしろくない。 自分に言い放ってる。 最近のこのブログも、オレ自身もまったく退屈だ。 何故かって、俺が面白がってない。 何かにせよ取り組む姿勢と言うのは前向きだが、その何かが無い。 せいぜい、骨格を矯正している話くらいだ。 最近、夜…

カオスノート/daily

イライラしている時は落書きをするに限る。 人間を描く時は輪郭線でおおよそのポーズを決めて、肉付けして、最後に服を着せるわけだけど、イライラしている時というのはだいたいそうやって絵を完成させる集中力に欠けるのでたいてい裸に目鼻に髪の毛が付いた…

ロケット発射は晴天の日に/daily

昔は「軌道に乗る」と言えば鉄道のことだったのだろうと思う。 その前ならば「波に乗る」で船のことだった。 今なら「衛星軌道に乗る」というほうが近代的でしっくりくるかもしれない。 怪気炎だって盛大にロケット燃料を燃やしながら吐き出す、 空を真っ二…

乗り物の話/daily

車が好きな人の中に、自分の体の延長として車という道具を自在に動かせる一体感が好きな人がいまる。車と一体となり、素の体では実現し得ない移動速度を体感する。そういう快感が好きな人です。 僕はこれと似たような感じで、自分の精神の延長として肉体とい…

27歳~♪/birthday

僕、誕生日ィィィィィィィイ! ということで、27歳の誕生日です。 今年は、昨日のうちに買い物とか散髪を済ませておいたので、家でゆっくりしています。 やっぱり一人が落ち着く。 ぺたーっとしてます。ストーブつけて無いから寒いけど。灯油がないからなの…

概念の細分化/daily

今は「曖昧な概念の衝突」に興味がある。 ある一個の人物の中では概念は人生記憶に即した単一の形で保存されているのだけれど、 また別個の人物の中では概念は同じようには記録されていないし、そのために二者の概念の運用には相違がある。 ここで二者のコミ…

変わるmixi/daily

mixi年賀状を考えたのは誰だろう……郵政公社の方かな? いいアイディアだよね。 僕は、やんないですけど。 今年も残すところあと1ヶ月。 なんていうか、やり残したことってあんまりピンとこないんですよね。 年始にこれをやろう!って強く思ったことがあった…

月初/daily

夢を見たけど忘れてしまった。 何か小学校の教室でなにか不公平なことが起こったのと、 ディズニーランドみたいなところで段差を乗り越えたりアトラクションを楽しんだような…… 今年も残り1ヶ月か…… なんかあんまし成長してない自分をみつけてへこむ。 なん…

適すること、出来ること/daily

僕は僕を育てた親や教師や友人の期待に応えなければならないと思うのだけれど、その最大とは「僕の能力が最大限に活かされること」でありその最小とは「僕の生命が最小限にも生かされること」であるということにはなかなか気がつけなかった。 更には、僕が出…

小人閑居して不善をなす/daily

人間の前には大抵の場合、大きな問題と小さな問題とがあります。 小人はそのうち、小さな問題を先に解決したがりがちであり、 大夫はそのうちの大きな問題に先に取り掛かります。 単純に人間が多く集まって大きな集団になった場合、その選択の傾向は人数が多…

言葉の硬軟/daily

今は『史記』を読んでいます。 版元は……徳間ですね。白文、書き下しの前にかなり読みやすい訳文がついていて読みやすいです。(追記:しかしこれは訳文はちょっとくだけた表現がすぎるような気がしないでもないですね…汗) 僕は書き下しでわからない語句があ…

はぐれ雲/daily

「世界で私だけが正気である」と発言すれば、それがそのままに狂気の証明となるだろう。 だが、その正気と狂気の弁別を行っている私は正気だろうか?狂気だろうか? 正気、あるいは平均的な人間像というものは、架空の物にして実在しないのだろう。 ある人間…

骨格の話。/daily

昨日から背中の左、肋骨の下辺りと、右側の骨がない辺りの筋肉が痛い。 しかし、背骨がまっすぐになっているような気がする。 微妙に背が伸びているような気がする。 ていうか、痛い。 ぐにーっと押されているような感じで、じんわりした痛さ。 完全に側彎し…

今日から元気出す/daily

しばらくゆっくりネガティブになっていたのでそろそろ元気出す。 だいたい1ヶ月くらいかけてじんわり気持ちが落ち込んでくると、なかなか立ち直るきっかけがなくて困る。 しかし、そんな俺の思いを妨げるかのように、今日は電車の中で延々「南無妙法蓮華経…

風邪です/daily

風邪をひいて寝ていた。 今日もまだちょっと体に残っている。 まだ寒気がする。 でも、今日はだいぶいい。 どれくらいいいかと言うと、 「テンション↑!テンション↑上げよう!行くぞ!動くぞ!」 とか心の中で叫びつつ動けるくらいです。ヤッホウ!ハロゥウ…

雑記081027/daily

一昨日はメタセコイア並みの大樹をひらりひらりと跳び渡っていくくのいちが主役の夢、 昨日は盆地か何かで市みたいなのが開かれている夢、 今日は――思い出せないな。 そんな感じで夢日記も書くことがない。 急に寒くなったので喉がいがらっぽい。 背中もちょ…

物思う秋/daily

今月は記事数が少ない。 といってもこの記事を含めて24記事と1日1記事に近いペースではあるのだが。 変わり映えのしない、低位安定した生活を続けているからである。 そもそもこの3ヶ月ほどからして野球の話と本の話ばかり書いていて、記事数が減少気味では…

ありの食べ物/daily

芝生の上であぐらを組み、太陽を浴びる。 手は伸ばして膝の上に。手首が膝小僧に載るように。 目を瞑る。 芝の葉のひんやりとした感触を足で感じる。 額から顔、腕、腹は太陽のあたたかさを感じる。 風がときおり服の中を吹きすぎて行き、あたたかさを減じる…

転換期中盤/daily

世の中が動いている感じですね。 ノーベル賞には驚いたなぁ。 まさかあんな古いので賞がでるなんて。 小林・益川理論と言えば素粒子物理では図解雑学でも中ほどに載るようなレベルの基礎教養でしょ。と、書きつつぜんぜんわからないけど。 蛍光物質によるマ…

大気/daily

おっはよう! まだ酔っ払ってますよー。 昨日は0時くらいまで飲んでいて、日本酒4本くらい空けたよ。 楽しかった。 話の内容は一人暮らしとか生活の話以外は下ネタ。 つーか、帰り道に道端でみんな吐き過ぎですから。 俺は吐いて無いよ。帰ったら風呂も入…

シンク/散文

逆さまに沈む海 浮力に吊されて 私は苦しい 手を伸ばすけれど地面は遠く 足は天を差して水面についたり離れたり 足元は明るく 頭の先ほど暗く 僕は地面を求めてもがく 体は芯が通ったみたいに動かなくて 手足だけをじたばたと泳がす そこではたと気がつく 頭…

けらけら/daily

オッケー、こんにちわ、みなさん、生きてるよー。 架空の話。 何もない。 ……何もない。 ご飯を食べようか。 それで生きていける。 音楽を聞こうか。 本を読もうか。 テレビを見ようか。 無意味だ。 けど、意味があることができると思わない。 ごろりと寝転が…

勉強方法/daily

「経済学という教養」(稲葉振一郎)という本を読んだがよく覚えていない。 書いて理解する程度の頭脳しか持たないことを忘れていたようだ。 図書館でまとめながら読むことにしよう。 メモを書けという人が多い。 僕はそれを子供っぽい勉強法だと勘違いして…

最近わからないこと/daily

①重力を使わずに重力が発生する仕組みを説明すること よくなされる説明は、「凹んでるところに物体が引き寄せられるでしょ?あんな感じ」みたいな説明だけど、それって重力の存在が前提になってるやん。 個人的には、無からゆらぎが発生してそれが戻ろうとす…

モルモット報告します。/daily

貯金が6桁ある……としよう。 さりとて、やることはない。 やりたいことはあるのかもしれないけれど、やったらバカにされると思っている。 というよりも、俺自身でバカにする。 「こんなくだらないことに金使いやがって、バカが、死ね」って。 そうだね、寄付…

さみしさ/daily

日経で連載されていたゼミナール「観光立国への挑戦」が月曜日で終了した。 ツアー型旅行の衰退から、関係する観光への変化を見つつ、オタクツーリズムもしっかり視野に入れていてなかなか良い連載だった。 集めそこなったけど、ま、いっか。 最近、ぜんぜん…