はてなブックマークの使用感について

使い始めて3ヶ月が経過したのでちょっと使用感について書いてみよう。

……と思い立ったのは10月初旬。
しかし延び延びになって既に中旬を終わってしまったので、ちょっと慌てて整理を試みている。

はてなはコミュニケーション圧が高そうでエントリを書くのがちょっと怖いですが、使用感を書くからにははてなで書くべきだろうと思いました。

使い始めた理由

興味深いと思った記事を後で読み返したりするために使おうと思ったのと、コメントをつけるのが楽しそうに見えたからです。
特にニュース記事に関しては、横断的にコメントを見ることがなかなか難しいですから、ブコメでのやりとりはとても興味深く拝見させていただいてます。

使ってみた感想

  • 出先でも使えるし、やはり便利。
  • しかし、新聞社のニュースサイトはリンクが死ぬ可能性高い。新聞社の認識の低さに不満。
  • 現在僕は漢字二文字のタグを多く利用しているが、使いたいタグを探しにくい。ブックマーク画面でもブックマーク一覧画面のように使用頻度によってタグの大きさが変わってくれるとうれしいのですが……。
  • タグはちゃんと考えないとどんどん増えていく。
  • タグ付けにおいて、細かい分類を意味するタグを作ると境界に跨る話題をまとめて遡ることが難しくなる。
  • 「別にいいかな……」とブクマをスルーすると、2日後くらいに再発見できずに後悔すること必至。
  • はてなスターが付くとやっぱりうれしい。
    • のでなるべくブックマークにコメントをしたいと考えがち。
    • が、いいコメントが出なくて悩む。
    • 悩んでいるうちにだんだんその記事をブクマする理由が自分で分からなくなる。
    • ブクマを回避する。←↑こういうパターンではあまり後悔しない。
      • 率直なコメントが出ないものは、単にコメントスクラムに参加したいだけという場合が多い。
    • 逆に、後で見ないような資料的意味を持たないブクマに付けた脊髄反射コメントがスター付けられちゃったりすると、「見ないから消すべきか、それとも評価されたコメントを残すべきかと悩む」
      • が、結局そのうち消す……と思う。
  • 参考サイトのアドレスをブコメしてくださる方々に感謝(☆)を。非常に助かります。
  • コバンザメブクマにならないようにするのはかなり難しい。アルファブックマーカー恐るべし。
    • ていうか、自分しかブクマしていなくて青い「1user」ってのもけっこう寂しいものがある。

使用上の自分ルール

以上の使用感から以下のような自分ルールが形成されている*1

  • タグ付けはおおまかな分類と複数のタグの組み合わせによって行う。*2
  • コメントはなるべくつけない。思案が一巡したらコメントしない。
  • ブログに関しては、コメント欄に書くに値しないコメントのみ、可とする。
    • 例えば、反応を期待しないコメント
    • 例えば、ブックマーカーへの提起を意図するコメント*3

あとは、『「非モテ」にも反応しない』もそうかもしれない。

現在のタグ

こんな感じです。

CO2増加 css html MAD pc pv SF vocaloid web webサービス デザイン あとで いきもの これはすごい これはひどい よいまとめ ケータイ ゲーム コミュニケーション スポーツ ソフトウェア ネタ ビジネス ブログ プログラミング マンガ メディア 事件 人体 人口 人物 健康 入門 創作 労働 動画 医療 司法 地方 報道 場所 多文化 天文 安全 宗教 家政 差別 心理 性別 技術 政治 教育 数学 文化 文章 日本 服飾 本 歴史 法律 漫画 災害 物理 犯罪 現場 環境 生活 生物 画像 疫学 研究 社会 福祉 科学 精神 経済 統計 職業倫理 自己紹介 自然 著作権 行政 表現 観光 解説 言語 診断 資料 資源 軍事 農業 都市 野球 音楽 頭脳 風景 食

もう少し減らせると思う。

以下つぶやき。

  • [これはひどい][これはすごい]:いらないと思いつつ使いたい時がどうしてもある。だが外したい。
  • [CO2増加]:温暖化と切り分けてタグ付けしたが頻度が低い。整理対象。
  • [あとで]:[あとで読む]は読めないものに対して使いにくいし、続編期待の意味も込められるし。
  • [vocaloid]:マイリスが多すぎたからとブクマに移行している。が、それって投げ銭という意識でプレミアム会員になれば解決する問題ではないのか?と自問中。→そのうち500超えることは確実のような気がしてきた。投げ銭プレミアムについては別途考える*4
  • [vocaloid][音楽]と[音楽][vocaloid]:どちらへの好意の意識が強いかの違いになっている。
  • [いきもの]と[生物]:ひらがなのほうがやわらかいのです。
  • [精神][心理][頭脳]:区別が難しいが統合しづらい。微妙すぎる。
  • [健康][医療][人体][疫学]:この辺りも近いが遠い……。
  • [司法][法律]:統合したい。

慌てて書いたので雑然としているが、こんなところでしょうか。
もっといろいろ考えていた気もするんですが、思い出したらまた書くと思います。
ただ、はてな記法って便利なようで結構なれるのに時間がかかりそうです。次にいつ書くかわからないですけど。
書いた時期が別なので文体が一定していないかもしれませんが修正はめんどくさいのでやりません。あしからず。


一応、備考として書いておくと、僕ははてなユーザとして登録してから4ヶ月くらいですが、はてなホッテントリはもう4年くらい前から見ていています*5
はてなを知るきっかけは5年位前にググっていて、はてなキーワードにたどりついたというものでした。
そこから2年間ははてなキーワードをサーフィンするのが楽しくて仕方なかったです。
なんだかそう考えると年をとったなぁ……。はてブを登録した理由のひとつ「読み返すために使おう」というのには、以前見た記事を検索して見つけ出すのが難しくなったと感じたからというのもあります。

*1:ただし、今後変化する余地は大いにあり

*2:例:「[科学][教育]」、「[科学][行政]」など

*3:コメント欄まで読むブックマーカーはどの程度の割合でいるのだろう?

*4:クレジット決済への苦手意識(貧乏性)の問題

*5:そういえば最近弾言を見ませんけどお元気ないのでしょうか?3ヶ月くらい前の記事に「キレてるなあ(マッチョ的意味で)」ってコメントしようとして踏みとどまって以来、ホッテントリで見かけていない気がします。