方言/バトン

方言好きです。

日常では標準語にやや博多弁を交えて話します。

糸島の親類や地元の友人相手には糸島弁も使います。

飯塚の親類相手には飯塚弁も使います。

家族相手にはこれらがごっちゃになった感じです。

それから、テレビで田舎を紹介している番組を見ると、無意識的に憶えようとしています。しかし、それが何弁かまで把握した上での習得ではないので、混沌としてきています。

今回いただいてきたバトンは、標準語を方言に変換すると言うバトンです。

▽見た人はやるバトン▽

ルール:次の台詞をあなたの方言(よく使う言葉)で書き換えなさい。

1:今何をしているの?

多い方から挙げていくと…

 「今なんしよる~?」

 「今なんしよーと?」

 「今なんしよん?」

…かな?

他に、

 「今なんばしとるとですか?」(丁寧)

 「今なんばしよるとね?」(やや詰問調)

 「今なんばしよるん?」

…とか。

飯塚弁なら…

 今なんしとうとちゃ?

 今なんしとうかちゃ?

…かな?

飯塚弁は“ちゃ・ち・ちゅ・ちぇ・ちょ”が特徴。北九州弁系列です。

それから、博多弁も飯塚弁も“なん”を“なに”とするとやや丁寧になります。

2:それ、どうしたの? 

 

これも頻度上位三つから。

 「それ、どうしたと?」

 「それ、どうしたんね?」

 「それ、どげんしたとね?」

…かな?

飯塚弁なら

 「それ、どーしちょん?」

…かな?

3:可愛いねって言ってたよ。 

上位三つ…ほど使ってないですね…

 「可愛かねっていうとったよ」

 「可愛かねっていいよったよ」

飯塚弁なら

 「可愛かねっち、ゆーとったよ」

4:本当に好きなんだよ。 

上位三つ。食べ物の話でしか使ったことないや…

 「ほんと、好きっちゃんね」

 「ほんと、好きなんよ」

 「ほんと、好きかと」

…最後のはあんまり使わないな。

飯塚弁なら

 「ほんとに好きやき」

すき焼き好きやき。

5:ねぇ、そこのリモコン取ってくれない? 

これは言うね!

 「ねぇ、そこのリモコン取っちゃらん?」

 「ねぇ、そこのリモコン取っちゃりぃや?」

 「ねぇ、そこのリモコンば取ってくれんね?」

飯塚弁は…あれ?上とおんなじかな?わかんね。

最近、飯塚行ってないから怪しくなってきた。

6:ここへはどうやって行ったらいいのかしら? 

う~ん…

 「ここはどえん行ったらいいかいな?」

…が多いかな。

普通は、

 「ここはどう行ったらいいんかいな?」

って言うけど、「どうやって」に当たる「どえん/どげん」が無いからな…。

 「ここぁ、どげん行ったら良かろうかぁ?」

…が、一番博多弁らしいかな?

飯塚弁は…

 「ここはどえん行ったらよかっちゃろうか?」

…かな?

7:もし、好きだと言ったらどうする? 

言いたいね!

 「もし、好きっちゆうたらどうする?」

…これは他のバリエーションを思いつかないな…

 

8:早口言葉言える?じゃあ、言ってみて? 

 「早口言葉言えるん?なら、言うてみ?」

…かな。博多弁っぽさが無いな…。

9:あのね、今度の休みにエステに行こうかなって予約してるの。 

これを作ったのは女性なんでしょうねぇ、と思う設問。

しかも結構、温和な人。もっと粗野な言葉だと方言の違いが際立つと思うけどね~

 「あのさぁ、今度の休みに髪切りに行こうかなあと思って予約してんのよね」

個人的に、「行こうかな」の“かな”には必ず「思って」を続けないと居心地が悪いので。

10、これ、回す人いる?(方言と答えを) 

 「これ、回る人おる?」

 「おらん」

博多弁と言えば「いぼる」だろう。

「いぼる」って「いぼる」以外に言いようが無い。

「田んぼなど泥沼になっている所に足などがはまって抜けにくくなること」が意味で、ただ「はまる」のではなく「抜けにくくなる」のが大事。